建築業界ではユーザビリティってのはあんまり意識されてないの?

僕は取っ手があるような押し戸を引いてしまってイラッとした経験が何度かあります.


これってアフォーダンスの説明でよく使われる例ですよね?
「取ってがあるドアは引くことをアフォードしています」みたいに.


最近の建物でも取っ手のある押し戸があったりして,設計者は何を考えてるんだろうなーって思います.
予算の都合なのか単に設計者が何も考えてないのか.


この辺の常識に関して知ってる人がいたら教えてください.